【臨時休業日に関して】今年はちょっと事情が違うんですわ(※推奨馬券も追加しました)


まいど、今日は果たしてどこの人でしょう。ビッグボス堀江です。
このところの阪神タイガースの話……をしている場合やのうて、今日は特設ページでお知らせしております『特別取材日』に関して、改めての告知となります。【ワンコイン馬券】の方でも少し喋らせてもらったけどな。
古くからの会員様なら、この時期は【セレクトセール】を中心とした競走馬セールのために、日本全国から大物馬主が北海道に集まり、それらに関わる調教師・騎手が一堂に会することや、
その場で持ち上がる勝負話がきわめて特別なモノであり、中には「このヤリ話の結果如何んで、今後の関係性に大きく影響を及ぼす」「だからこそ、絶対に勝たなければならない番組がある」っちゅうことはよくご存じやろう。
スポーツ紙では『○○産駒に●億円の価格が付いた!』『※※※※氏が高額馬を多数落札!』という見出しばかりが躍るが、セールが絡む大事な馬券話は、紙面上に掲載されることはまずあり得ない。そりゃあ、極秘裏に進められるからな。
けれども、表沙汰にならない話ってのはホンマに多いんよ。例えばつい最近でも、セール現場で超大物馬主が、栗東屈指の一流調教師を相手に大喧嘩を吹っ掛けた……なんてのもありましたっけな。
この業界、昨日の池添の件でも分かる通り、表沙汰にならん事案が多いのはハッキリしとるやろ。
で、ココからが本題よ。
「何で今年はココまで大掛かりになってるんですか?」というお問い合わせもあったみたいで、ご指摘の通り、今年はちょっと例年とは様相が異なるんですわ。
普段以上に色々な人間と会う予定がすでに立っとるし、騎手情報担当の加藤クンは別行動で競馬場に顔を出す大事な用事があるとも言っとった。
現状、これ以上踏み込んだことはまだ言えへんのやけど、とりあえず木曜日には栗東に戻ってきますんで(と言いつつワシは北海道組として残るかもしれんが)、出張後の公開情報についてはぜひご期待していただきたいと思います。
あと、最後に言っとかなアカンのは『栗東居残り組』もスタンバイしておりますんで、栗東取材を疎かにするっちゅうワケやないよ。それだけはくれぐれもお間違いのないように。
堀江の推奨レース

堀江
栗東生まれ栗東育ちの大ベテラン
栗東トレセンのほぼ隣に生まれ、トレセンから流れてくる馬の匂いを日々感じ、目と鼻の先で競走馬と関係者を見て育った大ベテラン記者。予想に魅力を感じ専門紙記者になるも、「サラリーマンとしての記者生活はつまらない。囲み取材では誰も本音を話さない」と独自の取材術を磨き、現在はフリーで栗東を中心に活動中。
長年の経験で得た嗅覚を武器としており、関西事情はこの男に聞いておけば大体分かると言っても過言ではない。周囲からは“ビッグボス”と慕われ、厩舎関係者も管理馬の相談を持ちかけることも日常茶飯事。アナタが普段見ている競走馬のレース選択にもこの男が関わっているかも……?