個性派記者の本音トーク 堀江

【調教注目馬 4/10】4月10日といえば……忘れたらアカン

個性派記者の本音トーク 堀江
ビッグボス堀江

ビッグボス堀江や。

4月10日といえば、藤岡康太の命日やな。

改めて藤岡康太のご冥福をお祈りするとともに、全ての人馬が無事で、楽しく競馬が開催されていくことを願いたい。

競馬とは、馬や騎手だけでなく助手や厩務員、調教師だって、事故に巻き込まれたり負傷することもある危険な仕事や。

ワシは基本的に栗東トレセンで取材しとるんやが、トレセンだから安全ということはなく、その危険度は競馬場と何ら変わらない。放馬やら落馬やらで混乱することもあるし、ましてや数千頭も馬がおるだけに、人馬が密集したトコに突っ込めば大惨事となる可能性だってある。

トレセンでも競馬場でも安全管理には気を使っているので、そうした裏方の関係者に感謝しつつ、これからも競馬を盛り上げていきたいな。

そして春のG1前半戦も桜花賞と皐月賞を残すのみやが、実は、次の京都&東京開催に向けてエエ感じで調整しとる馬がおるんや。

京都&東京の馬券勝負については、メンバー構成や複数の関係者情報を精査したうえで、お伝えできる情報があれば公開していくデ。コチラの続報も楽しみにしてな!


ビッグボスの【調教注目馬】


続きを読むにはアカウントが必要です

アカウント登録

アカウントをお持ちの方はログイン

堀江

栗東生まれ栗東育ちの大ベテラン
栗東トレセンのほぼ隣に生まれ、トレセンから流れてくる馬の匂いを日々感じ、目と鼻の先で競走馬と関係者を見て育った大ベテラン記者。予想に魅力を感じ専門紙記者になるも、「サラリーマンとしての記者生活はつまらない。囲み取材では誰も本音を話さない」と独自の取材術を磨き、現在はフリーで栗東を中心に活動中。

長年の経験で得た嗅覚を武器としており、関西事情はこの男に聞いておけば大体分かると言っても過言ではない。周囲からは“ビッグボス”と慕われ、厩舎関係者も管理馬の相談を持ちかけることも日常茶飯事。アナタが普段見ている競走馬のレース選択にもこの男が関わっているかも……?

#堀江の記事を読む