
ども、関西ジョッキーは大体トモダチ、加藤です。
早速だけど、会員様から「団野くん、本当にチャンスを逃してしまいましたね……」というお声も届いていたので、今日はそれについて。
先週末に『大変だ!あの関西若手騎手が出遅れて……』という記事を公開したんだけど、そこで触れていたのが団野大成についてだった。当時の内容を引用すると、こんな感じ。
彼ね、ここ最近になって何度か出遅れているんだわ。
「当たり前だろ!」と思った方も居ると思うが、ここで言う“出遅れ”は“寝坊”のこと。寝坊して調教に遅刻することをトレセン内では“出遅れ”って言うんだよね。
団野くんは今週、師匠である斉藤崇厩舎の馬は全部乗り替わりになってる。言わばお灸を据えられたって感じなんだけど、この乗り替わりってもう3回目ぐらいなんだよねー。
さすがに現場の関係者からも「いい加減にしてくれって話になっている。宝塚記念はジェラルディーナに乗る予定だったけど、罰としてそれを取り上げられる可能性だってあるぐらい。師匠もカンカンってわけだよ」という話があったほど。このままだと大舞台への挑戦権までなくなっちゃうかもしれないんだよな。
もしもう一回出遅れでもしたら、今度は騎乗馬を取り上げられるどころか……という話にだってなり得る。この件についてはこれからも続報があるかもしれない。
ぶっちゃけ俺からしてみれば「さすがにジェラルディーナはノーザンファームの馬。既に団野って発表されている馬をその予定引っくり返してまで乗り替わりにはしないんじゃねえの?」というのが個人的な感想だった。
それが、今週になってジェラルディーナには武豊が騎乗と発表されたのだから、驚いた。ああこれは斉藤先生マジで怒ってるんだなあ、って。
世間一般にも「どうやら団野がやらかしたらしい」という噂は広まっているらしい。ただ、今回の件で大事なのは、これが一回目ではないって部分だよね。
師匠とすれば、可愛い弟子がこれから先更なる大きな失敗をしないようにとお灸を据えた訳。団野としても、よりによってチャンス十分のグランプリが急遽乗り替わりにされてしまえば、ちょっといよいよマズイぞ、と思うだろうからね。師匠の愛があってのこと。
まあここから先は団野自身の意識の問題。もう一度同じことをやってしまうようなことがあれば、今度は勘当されてしまうなんてこともあるからね。まだ今は師匠も期待を持っているんだから、これからそれに応えてもらわないといけないわな。

加藤
関西ジョッキーは「だいたい友達」
幼少期に競馬場で武豊を生で見てジョッキーを志し「圧倒的に勝ちまくるユタカとアンパンマンが幼少期のヒーローだった」(本人談)。残念ながら競馬学校入学の規定に合わず夢を断念するも、同じ世界で働きたい一心で業界に飛び込んだ。「最後に馬券を託すのは騎手。騎手なくして馬券は買えない」が座右の銘で、関西ジョッキーはだいたい友達を公言し、騎手エージェント事情にも深く精通している。
騎手を志しただけあって騎乗技術にはとてもうるさく、ほとんどの騎手のクセを手の内に収めている。横山武史、坂井瑠星など、サイト内でブレイクを予告した若手騎手が軒並み大活躍中。