
どもども。今回はちょっくら関東に出てきた時のことをご紹介します。
ビッグボス堀江さんも記事に書いていたけど、この週中にはとある関係者らと会合があったんですわ。しかもその地は東京。ということで、先週末の競馬が終わった後はビッグボスと共に一路関東へ。
その会の詳細に関しては、申し訳ないけど現時点ではオフレコとなります。相手方のこととかも考えると、なかなか気軽には大っぴらに出来ない要素が多くてね。
ただ一つ言えるのは、収穫は確かだった!ということ。

▲関係者と食った美味い肉の写真だけはおすそ分け(笑)
オレ個人的には今週末の競馬に関して気合が入っているし(改めて出馬確定後にメンバーを確認して、一段と自信が深まった)、サイト全体としても今後に役立つ会だったことは間違いない。
ということで、ここでは東上が決まった瞬間に決めたもう一つの目当てについて触れていこう。
全国のトップジョッキーが集って成績を競い合う、佐々木竹見カップ@川崎競馬場だ!

写真がネタバレになっていますが、今年優勝したのは関東の横山武史。オレはブレイク前から「こいつは良いぞ」って言ってきたジョッキーだけに、長く注目している自負はあったりする(笑)。
ちなみに今年中央競馬からは、横山武史と松山弘平の2人が参戦した。松山の方もリニューアル前から何度も褒めてきたジョッキー。この2人が共に中央競馬代表として大舞台に駒を進めてきたってのは、オレとしても感慨深いところがあってね。「何としても見に行かないと!」と思った所存。

オレが2人を評価していた点ってのは“強い意識”なんだよね。前に行く、内にこだわる、自ら馬を動かしていく……そんな能動的な騎乗スタイルを高く評価していた。それだけに、小回りの川崎ならばどちらも持ち味が活かせそうだなと思っていたが、まさか武史は2戦2勝で優勝するとはね~。
こんな感じで、個人的な『騎手の追っかけ』もさせていただいた関東遠征。かなりいい経験になったね。
CHECKMATEは昨春にリニューアルして以降、色々と上手い事パワーアップ出来ている感覚はあるんだが、まだまだ上を目指していかないといけない。新情報網の開拓も含め、色々と動いて行きますよ~!
そのためにも、まずは個人的に今週末をキッチリ決めないとね! すべての方に公にできる話じゃないのはご了承いただきつつ、詳細が届いている方はぜひご期待いただければと思います。

加藤
関西ジョッキーは「だいたい友達」
幼少期に競馬場で武豊を生で見てジョッキーを志し「圧倒的に勝ちまくるユタカとアンパンマンが幼少期のヒーローだった」(本人談)。残念ながら競馬学校入学の規定に合わず夢を断念するも、同じ世界で働きたい一心で業界に飛び込んだ。「最後に馬券を託すのは騎手。騎手なくして馬券は買えない」が座右の銘で、関西ジョッキーはだいたい友達を公言し、騎手エージェント事情にも深く精通している。
騎手を志しただけあって騎乗技術にはとてもうるさく、ほとんどの騎手のクセを手の内に収めている。横山武史、坂井瑠星など、サイト内でブレイクを予告した若手騎手が軒並み大活躍中。