個性派記者の本音トーク 黒木
【土曜競馬の買い目も公開】改めて紹介

改めて紹介

どうも黒木です。

山川レオ
重賞・GIはオレに任せろ
情報も分析もイケる二刀流

加藤
関西ジョッキーは「だいたい友達」

堀江
栗東生まれ栗東育ちの大ベテラン

佐山
栗東から美浦へ…ライバル陣営の情報は任せろ

赤崎
一口クラブから大馬主まで網羅する紅一点

黒木
モットーは目と足で稼ぐ!外厩請負人
オレの場合は外厩情報となるが、そもそも『外厩』とは、主に東西トレセン近郊で調教・育成に特化した牧場を指している。
そして外厩では、競走馬の疲労回復、馬体回復、精神面のリフレッシュはもちろん、乗り込みを重ねて出走態勢を整え、トレセンでの強い追い切りに耐えられる基礎体力をつけたり、口向きやフォームの修正など、様々な調整を行っている。
外厩での調整内容や休養時の様子を知ることで「なぜ、こんな追い切りになったのか」といったことや「馬が本当に良くなっているのか」など、より踏み込んだ形で各馬の状況を把握できるようになるワケだ。
ざっくりとした説明になってしまったが、オレの方では外厩調整してきた中で『買い』という馬を公開していく。
そしてCHECKMATEでは、厩舎や騎手の話だけでなく、外厩や牧場関係者、そして馬主関係者など幅広い筋から情報を入手し、専門的な話や『ココだけの裏話』『勝負の関西馬情報』などを紹介していくので、この年末も、さらに来年も、欠かさずチェックしてくれ!
黒木の推奨レース
※推奨レースはシルバーランク以上(有料会員情報にご参加)の会員様のみご覧になれます。

黒木
モットーは目と足で稼ぐ!外厩請負人
毎週、競馬場に通っているうちに他の施設にも興味を持ち、生産の現場や、外厩・牧場などを渡り歩く日々を送っており、全国各地の牧場施設で顔が売れているという。一時は某牧場での勤務も経験しており、外厩での調整ノウハウを肌身を持って経験したことも。
競馬新聞で得られる情報と、現地で肌で感じた情報とのギャップに疑問を抱き、それを馬券に落とし込むのが身上。