3/24(日) 高松宮記念(G1)
2024

春のG1開幕戦も獲った!
穴の関西馬&外国馬で
万馬券ズバリ的中!

3連複

1万0020円

[1着]▲マッドクール(6人気)
[2着]△ナムラクレア(2人気)
[3着]◎ビクターザウィナー(5人気)


CHECKMATEでは2015年の高松宮記念で、香港から遠征してきたエアロヴェロシティを本命に指名し、馬連7480円&3連複1万4000円的中をお届け。

その他にも、凱旋門賞やドバイ、香港での国際競走では多くのレースに関する買い目を公開しており、2017年の凱旋門賞は単勝8番人気の◎クロスオブスターズから1万0600円的中。関西情報社だからといって関西馬だけの情報を収集している訳ではなく、関東馬はもちろん、こういった海外馬に関する情報もキッチリ入手した上で的中を仕留めてきている。

今年の高松宮記念の結論は、香港からの遠征馬⑩ビクターザウィナーに◎。例年この3月下旬は香港ダービーの開催もあってあまり香港馬の来日は多くないが、今年こうして参戦してきたのは「それだけ勝機があると思っているからに他ならないよね」と現場関係者も話している。

更に言えば、本馬を管理するシャム調教師は今年は以降も中央競馬への参戦を企てている。現在の香港最強馬であるロマンチックウォリアーという馬で、安田記念へ臨むプランがある。

「これが毎年のように遠征してきている人なら話が違うけど、シャム師は別にこれまで積極的に遠征してきた訳じゃないからね。それが急に日本への遠征を増やしてきたっていうのは“この馬たちなら日本相手でもやれる”って自信を持つラインナップだからでしょう」と関係者。

ビクターザウィナーは昨年の香港スプリントが小差の4着。レベルの高い香港短距離界でのこの着順は、日本競馬では大威張りできるもの。現に、同レースにはスプリンターズSの2、4着馬が出走していたが、遠征による不利もあったとはいえ両馬共に7着以下に敗れている。

そもそも香港スプリントを4着以上で入線した日本馬は、ロードカナロア、ダノンスマッシュ、レシステンシアのみ。ただ、レシステンシアに関しては大規模な落馬事故があった年であり、同馬は全く不利を受けていない点を考慮する必要も。ロード、ダノン2騎は共に日本で短距離G1を勝っている実力馬で、前者に至っては説明不要の顕彰馬である。

要するに、香港短距離界で上位に君臨してきた実力は本物であり、今の日本短距離界では明確に力が上。左回りや坂のあるコースも「不安は全くない」と関係者は自信を持っているのだから、今年の本命◎はビクターザウィナー一択と見た。