12/28(土)京都9R 春待月賞
2024

ビッグボスが万券的中締め!
9番人気◎関西馬の大ヤリで
特大12万馬券ドカンと的中

馬連

8830円

3連複

1万3870円

3連単

12万0310円

栗東生まれ栗東育ちのベテラン記者

ビックボス堀江

[1着]▲ニシキギミッチー(5人気)
[2着]◎アンジュフィールド(9人気)
[3着]○リジル(1人気)


今日は最終日っちゅうことで、攻めの堀江で行きたいと思いますわ。朝イチ(午前10時)時点で単勝9番人気、休み明け一発目の⑭アンジュフィールドや。

矢作厩舎の管理馬やで、このタイミングで復帰させるのは“リーディング争いの手駒を増やしたいから、無理やり使ってるのでは?”という風にも見えるんやが、関係者に取材したところ「本当は今月のアタマでも使えるくらいだったんですよ。そこから更に乗り込んできたんで、仕上がりはかなり良い部類です」という返答やった。

ま~、矢作厩舎の特徴は『使っていって良くなる馬が多い』というのが正直なところやけど、この態勢なら配当妙味も含めてイキナリから狙ってみたいモンやね。


今年は2戦しかできておらず、キャリアを通しても今回が8戦目と、この厩舎の4歳馬としては使い込まれていないというか、ケガがあったり成長が遅かったりでまだ完成しきっていない部分がある。そんな中でも、ちょうど1年前(2023/12/23阪神7R)で見せた逃げ切り勝ちが圧巻やった。

ただ、その時のレースはダート1800m戦やったけど、本質的にはもっとスピードが生かせる舞台の方が良さそうなんよな。その片鱗を見せたのが1400mに短縮した前走(8/17中京10R)で、この時自身が逃げて刻んだ前半3ハロンの時計が【33.7秒】“オイオイ、芝かいな”ってくらいの超ハイペースで引っ張って3着粘り込みや。

揉まれ弱い馬っちゅうこともあって今回の外枠引きも絶好。押し切りに期待したいところやね。

強敵になりそうなのが⑤リジル。すでに現級はいつでも突破できるだけのパフォーマンスを示しとる。ただ、ココ最近は控える競馬であまり持ち味が生かせていないというか、本質的にはこの馬もスピードを生かして逃げ・先行の競馬をした方がエエようには思うんよね。

それは陣営も感じているようで、今回は鞍上を主戦の藤岡佑から岩田望にチェンジ。行かせたがっている雰囲気がある。その意味では◎本命馬との先行争いでかち合う可能性はあるが、スムーズなら“行った行った”の結果が大いにあり得るんとちゃうかな。

以下、関東馬の⑩ニシキギミッチーはココ最近ずっとゲート難を抱えているんやが、まともに出た時はこのクラス上位の能力は秘めとる。これも逆転候補の一頭に入れておこうか。