1/26(日)プロキオンS (G2)
2025

引退ヤリの2頭出し!
情報通り5人気◎が勝利!
◎○決着で万券ズバリ!

馬連

1080円

3連複

1240円

3連単

1万0680円

[1着]◎サンデーファンデー(5人気)
[2着]○サンライズジパング(1人気)
[3着]★ドゥラエレーデ(3人気)


ここは2頭出しの音無厩舎に要注目。どの厩舎も定年での解散が近付くとラストスパートに入るものだが、何度もお伝えしているように、こと音無厩舎はJRA通算1000勝まで7勝まで迫っている状況。一際力が入っている。

本命には音無厩舎の①サンデーファンデーを抜擢する。

このプロキオンSでは同厩の⑨サンライズジパングが人気を集めているが、実は現場では関係者が「今回はサンデーの方が前に来るんじゃないか!?」という話で盛り上がっているのだ。

オープンに昇級してすぐは二桁着順に敗れてしまうシーンも少なくなかったが、ほとんどの敗因は“自分の競馬ができていない”というもの。「スムーズに前につけて、自分のリズムで走れればとにかくしぶとい。ただ裏を返すと、上手くいかなかったときに脆いのよ」と関係者。

もちろんその脆さを気にする必要はあるものの、某関係者から「気温が下がってきたのが良いのか、ここに来てレースぶりがかなり安定してきたよね」との声が。近2走は共に上手く自分の形に持ち込んでいるが、これは馬自身の状態が良いからこそ、という話。

実際に本馬の戦績を見ると、これまでに連対を果たしたレースは全てが10~2月のもの。「調教では全然動かない馬だけど、ここ最近はこの馬なりに良い時計でもまとめてる。本当に調子が良いんだろうね」と近しい関係者も目を細めているように、好調だ。

更に今回は、特別登録を行っていた同型のメイショウフンジンが回避するという動きもあった。「正直なところ、アイツ(=メイショウフンジン)だけが邪魔だなと思ってたんだ。このメンバー構成ならスンナリ主張できそうだし……ジパングよりこっちの方がスムーズに行けるイメージしか湧かないね」と厩舎関係者。

配当妙味を考えても、今回はサンデーファンデーの方を軸として組み立てたい。

もちろん、もう一頭の音無厩舎・⑨サンライズジパングも有力であることは間違いない。

この後はサウジアラビア遠征が決まっているものの「もしサウジで勝ってもJRAの通算勝利数にはカウントされないからね(笑)。海外で勝ちたいって気持ちも当然あるけど、1000勝の大台を達成するため……ってことを考えると、なんとか今回勝っておきたいところだよ」というのが関係者からの声。

武豊騎手が騎乗停止となってしまったものの、どうやら坂井瑠星騎手他馬の依頼を断って本馬とのコンビを決めたという話。鞍上サイドにとっても力の入る一戦であることは間違いない。


1/26(日)中山8R 4歳上1勝クラス
2025

極秘で掴んだ勝負の遠征情報
話通り中山適性を見せつけ
2万円的中含め完全勝利!

馬連

540円

3連複

6990円

3連単

2万2180円

[1着]○シークレットヴァウ(1人気)
[2着]◎ジョヴィアン(2人気)
[3着]△サイヤダンサー(10人気)


競馬界では“公にならない極秘の舞台裏”におけるエピソードが多く存在する。競馬を専門に扱う一般マスコミが存在しながら、そんな媒体を通じても報じられないような事象ばかりなのだ。

今回の◎⑨ジョヴィアンにもまた、そんな“極秘”の裏話がある。

※大物関係者も絡む極秘情報につき詳細は非公開とさせていただきます


1/25(土)中京12R 4歳上1勝クラス
2025

満を持しての鞍上復帰で
馬券勝負もGOサイン!
話通りの圧勝で完全的中

馬連

960円

3連複

2790円

3連単

7230円

[1着]◎シルキーガール(1人気)
[2着]△プリズマジコ(5人気)
[3着]★バガン(6人気)


スマホ問題で揺れた2024年の競馬界。基本的に渦中に居たのは若手騎手だったが、昨年12月にはベテランの岩田康騎手も移動中のスマホ使用で騎乗停止処分を受け、先週末からようやくレースへの騎乗を再開。

近年は騎乗数も減少傾向にある岩田康騎手だが、同騎手の手腕を全面的に信頼しているのが他でもない上村厩舎。昨年はJRAでのべ229頭を出走させてきたが……

※大物関係者も絡む極秘情報につき詳細は非公開とさせていただきます


1/25(土)中山7R 4歳上1勝クラス
2025

中山最終週も関東情報で獲った!
減量絡みのヤリ話も入手して
万馬券ズバリ的中!

馬連

1450円

3連複

3180円

3連単

1万9680円

関東情報網を束ねる

佐山

[1着]▲マイレーヌ(5人気)
[2着]◎ロサンゼルス(1人気)
[3着]△クインズポラリス(4人気)


ロサンゼルス・ドジャースへの入団が決まった佐々木朗希の背番号は11番。そしてユニフォームに記載される背中の表記は【R.SASAKI】となった。

千葉ロッテマリーンズファンの間では、これを見て喜びの声が多くあがっていた。ドジャースに佐々木という選手はただ一人しかいないのだが、あえて“R”の1文字が入っているのは、マリーンズ時代と同じ表記にしているということなんだよな。

一部マスコミでは朗希が嫌われるようなことを散々書かれていたが、実際のところ今回のメジャー挑戦は円満退団ということでいいのではないだろうか。あとはケガなく順調に進んでほしいところ。


ということで(?)、今回の◎は⑮ロサンゼルス。一応言っておくが、もちろんちゃんと競馬的な推奨根拠があるので安心してほしい。

このロサンゼルスという馬は、実は前走(1/6中山4R)でも本命馬に指名している。ただ、当時は1枠1番からの発走かつスタートが上手く行かず、馬群の中で揉まれる競馬となってしまった。この馬はそういったタイトな競馬で結果を残せておらず、レースを見ていた関係者としても「これはマズイな……」と思っていたとか。

しかし前走に関してはタイトなスペースに入っても馬が走ることをやめず、最後まで走り切っての3着。馬券的に不満の残る内容だったことは間違いないが、馬としては大きな収穫を得られたレースであり、厩舎サイドとしても一つ評価が上がったという。

今回も引き続き同じ中山ダート1200m戦であり、なおかつ前走とは一転して外枠をゲット。「考え得る最悪の競馬になっちゃった前走でも崩れなかったんだから、最高の枠をゲットした今回はなんとか勝っておきたい」と、かなり強気な声も現場で出ている。前進に期待大の一戦だろう。


1/13(祝)中京10R 雅S
2025

的確分析で即通用のジャッジ
勝負の関西馬&引退ヤリ9人気の
穴馬情報も掴み万券的中!

馬連

1110円

3連複

8250円

3連単

2万3170円

一口クラブから大馬主まで

紅一点・赤崎

[1着]◎スナークラファエロ(1人気)
[2着]▲タイトニット(5人気)
[3着]△マリアナトレンチ(9人気)


⑩スナークラファエロの前走12/7中京10Rはとにかく強かったです!当時も◎本命馬として買い目を公開し2万4530円的中を仕留めたのですが、あの競馬ができるのであれば昇級しても通用するはずですよ。

その前走は着差だけを見ると、2着馬とは1馬身3/4差です。しかしレース映像を見てもらえればわかるのですが、鞍上の西村淳騎手はノーステッキながら残り100mぐらいで勝利を確信すると、最後は完全に流しながら入線しているんです。何せ残り100mの地点では、後続に5~6馬身ほどのリードがありましたからね。


良馬場の中京ダート1800m戦において、直線部分で11秒台のラップタイムが計時される例は珍しいです。中京の直線には急坂が設置されていますからね。

昨年の良馬場中京ダート1800m戦において、直線で11秒台が計時されたレースを勝ったのは……

テーオードレフォン(現オープン)
ダブルハートボンド(3戦3勝)
メルキオル(プラタナス賞勝ち)
アルゴナヴィス
トリポリタニア
スナークラファエロ

といったラインナップ。土曜の競馬で勝って無傷の3連勝を達成したダブルハートボンドが該当するんですよ!かなり高いパフォーマンスと言えますよね。

スナークラファエロがなぜこれだけの走りを見せられたかというと「去勢したのに馬体が増えたんです。テキ(=野中師)も目を丸くしていて『こんなパターンは見た事がない』なんて言っていたほど。そもそも体の一部であるタマを取っちゃうんだし、ホルモンバランスが変わって大きく減るのが普通なんですよ」と関係者。非常に珍しいパターンなんだそうです。

当然叩き2走目の今回の方が上積みがありますし「さすがにステッキは使うと思うけど、イケるやろ」と厩舎サイドは非常に強気。これは楽しみな一戦です。


1/12(日)中山10R ポルックスS
2025

条件ピタリのお年玉馬券!
東の勝負情報を狙い撃ち
ダブル万馬券ズバリ的中!

馬連

920円

3連複

1万0030円

3連単

4万6630円

関東情報網を束ねる

佐山

[1着]◎アクションプラン(3人気)
[2着]★ハビレ(2人気)
[3着]△ミファヴォリート(11人気)


⑭アクションプランが久々に良い枠を引いたな。「他の馬を気にするので、内枠だと無理に行かないと……」なんてことを厩舎サイドが言っている馬だけに、揉まれづらい外枠を引けた点は間違いなく大きなプラス材料だ。

ここ2走はいずれも微妙に間隔が空いていた中での実戦。2走前10/6東京10Rは東京の時計が速くなるタイプの道悪でこの馬向きの競馬にならなかったし、3着だった前走12/8中山10Rは「間隔が空いていた分だけ勝負所でモタモタしましたね」と関係者。それでも馬券には絡んでいるんだから、力があるのは確か。

今回はそこまで間隔を空けずの続戦だし、前述の通り枠も良い。「乗り難しいところがある馬だけど、とにかくスムーズな競馬ができれば大丈夫。内田さんも今回で5回目のコンビになるし、前走を見ていても手の内に入れてくれている感じがあるからね。そろそろ賞金を加算しておきたいよ」と、厩舎サイドのトーンも上昇している。

オープンに昇級後は3度の3着があるものの、重賞でない限り収得賞金は1着でないと加算されない。このまま賞金を加算出来ないと今後の番組選択が上手く行かない可能性もあるので、なんとか勝ち切っておきたいところだ。


1/5(日)中山12R 4歳上2勝クラス
2025

正月勝負の関東遠征!
関西馬◎○1点に
60%の集中投資で高回収!

馬連

1240円

3連複

1930円

3連単

1万3670円

[1着]◎ムーム(4人気)
[2着]○シャカシャカシー(2人気)
[3着]★モンドプリューム(3人気)


昨年はJRA・5勝に終わってしまった川又騎手。その昨年、最も多くコンビを組んだのが杉山佳厩舎であり、年間119鞍中42鞍と半分近いレースで同厩舎の管理馬に跨ってきた。

中でも⑤ムームは年明けから何度も手綱を執ってきたお手馬だったのだが……昨年本馬が唯一の勝利を挙げた7/27札幌6Rでは、川又騎手も札幌で騎乗している状況ながら、鮫島駿騎手へと乗り替わりになってしまっていた。「アイツとしても、あれは言葉にできないほど悔しかったはずだよ」と、現場の某関係者も当時の状況を語っている。

ただ、前走12/14京都9Rからは本馬とのコンビが復活。「その前走でいきなり2着に持ってきたし『以前と比べてパワーアップしてる』って褒めていたんだよね。改めて一緒に勝ち星を挙げられそうな状況と言えるし、新年早々これはなんとかしたいレースだろう」と関係者。

関西馬ながら、初勝利を挙げたのがここ中山のダート1200m戦。また、3走前9/28中山12Rでの1分11秒4という走破タイムは、今回のメンバーにおける良馬場中山ダート1200m戦の持ちタイムでは2番目の記録。「しかもあの時は休み明けで調教量も不足しているような状態だったからね。まだ時計は詰められるはずだよ」というのが某関係者の感触。

なお関東情報班いわく、当レースに出走する関東馬陣営からは「1分12秒台なら勝ち負けに……」と消極的なコメントが出ている馬もいるよう。それならば、間隔を詰め、主戦騎手が跨る関西馬・ムームが上回れると見た。

対抗も【勝負の関東遠征】で臨む関西馬・⑥シャカシャカシー。実は本馬は高杉騎手とのコンビで中京のレースへ出走するプランもあったものの「相手関係を考慮したら、そりゃ中山に連れて行く方がいいよな」と東上を決断。早い段階でマーカンド騎手も押さえ鞍上強化で臨むという、抜け目のない選択を行っている。

昨年もJRAでは関西馬が2002勝を挙げたのに対し、関東馬は1457勝止まり。実に500勝以上の差がついているように“西高東低”は明らか。「関東馬中心のレースの方が勝ちやすいのは間違いないでしょ」と関係者が話すように、結果を求めての関東遠征である。

これまでの勝ち星はダート1000m~1150m戦ではあるものの「今の充実ぶりなら1200m戦でも全く問題ないですよ。調教なんかはやればやるだけ動くようになっているし、反応も鋭くなった。今ならむしろ1200m戦ぐらいがピッタリじゃないかと思います」と、関係者は距離延長でも全く心配していない様子。2頭しか出走していない関西馬同士でのワンツー決着が十分にありえる状況。