山川絶好調!2週間で5鞍の的中を引っさげながら「来週は更に楽しみ!」だと!?


元気にしてるか!重賞・G1担当の山川だ!
NHKマイルC週は3つの重賞が行われたが、その全てで的中を仕留めさせていただいた。ただ、レースによっては「◎が押し切れていれば」「展開がこんな極端にならなければ……」なと、タラレバではあるが悔しい要素もあった。
本当ならばそういった悔いなど全くない会心の的中をお届けしなければならないだけに。まだまだ反省と勉強を繰り返していかないといけないな。
まずはその重賞の結果を振り返っていこう!何より最も反響が大きかった、土曜の京都新聞杯(G2)について、大々的に振り返って行くぞ!
(シルバーランク以上の会員様限定)
[5月4日(土)京都11R]
京都新聞杯(GⅡ)
◎ウエストナウ(5番人気)
★ジューンテイク(8番人気)
△ヴェローチェエラ(2番人気)
3連複:2万1060円的中
馬連3点目:1万1990円的中

まずは何より、◎本命に抜擢したウエストナウという馬についてお話しないといけないな。
ウエストナウってのはキャリア1戦1勝の馬だったんだよな。このレースは既に重賞で上位争いをしていたり、1勝クラスを勝って既に2勝目を挙げていたような馬も複数出走していたため、そういった各馬と比べたら実績的には随分見劣る馬だったと思う。
ただ、この点に関しては【情報&分析】の両方で「それでも狙う価値あり!」のジャッジを与えられたんだ。
【情報面のキーワード】
「3、4レース分の経験値」
ウエストナウについて関係者から出ていたのが「3、4レース分の経験値を積めたと思う」という言葉だったんだよ。
たしかに出走したレースってのは4/7阪神4Rの1戦しかなかったんだが、そのレースが、
・前半1000m=58秒3のハイペース
・道中で鞍上が促しながら追走
・コーナーで馬群の窮屈なところに入り込む
・直線でそれを捌き外に出して差し切り
という、もう見てて感嘆の声が出るような濃密な内容だったんだ。
それだけに、関係者から「ただの“キャリア1戦の馬”じゃないぞ」って強調する声が出ていた。デビュー戦でこれだけの困難を乗り越えられるってのは、並の馬には出来ないことだからな。
京都新聞杯では1周目のゴール板で物見をして大きく斜行してしまったように、まだまだ若さを見せているところもあったが……それでもしっかりレースに戻って2着に激走したんだから、能力の高さも相当だよな。
【分析面のキーワード】
「ダービー馬と同じ、高い価値」
続いて、その前走4/7阪神4Rの分析について。これも本命抜擢の大きな要因になったぞ。
そもそも4/7阪神4R(芝1800m)ってのは、1分45秒4という好タイムで決着している。これは未勝利戦としてはコース史上最速という、ある種のレコードタイムだったんだわ。
3歳限定戦で1分45秒4以下のタイムがマークされたレースってのは……
マスクトディーヴァ(ローズS)
シャフリヤール (毎日杯)
ダノンファンタジー(ローズS)
ブロードストリート(ローズS)
タッチングスピーチ(ローズS)
フランツ (アルメリア賞)
ウエストナウ (未勝利)
ってな感じで、ほとんどが重賞。フランツのアルメリア賞は1勝クラスのレースだけど、この馬も古馬オープンまで昇級している実力馬だったからね。
未勝利戦でこれだけの時計をマークしたって時点ですごいことなんだけど、もう一つ補足したいことがあるんだ。それが【開催日数】なんだよ。
さっきの好時計をマークしたレースを書き換えると……
マスクトディーヴァ(開催4日目)
シャフリヤール (開催13日目)
ダノンファンタジー(開催4日目)
ブロードストリート(開催3日目)
タッチングスピーチ(開催4日目)
フランツ (開催4日目)
ウエストナウ (開催12日目)
ローズSってのは秋開催の3日目とか4日目にやるレース。夏場にしっかり芝を育てた後っての開催前半だけに、かなり時計が出やすいレースなんだよね。ちなみにフランツのアルメリア賞も開催4日目だった。
一方で、シャフリヤールの毎日杯と、ウエストナウの未勝利戦は連続開催の12、13日目だったんだ。かなり馬場を使い込んだ後の競馬で好タイムをマークしたんだから、価値が高いのは明らかだろう。
ここまで見極めた上で「ウエストナウは重賞でも勝負になる」と判断して、確信を持って本命に指名したんだ。

ちなみに、相手関係についても少し触れると……
1着★ジューンテイク(単勝8番人気)は関係者から「マジで調子がいい!生涯イチだよ!」って強調されていた馬だったんだよね。◎ウエストナウが押し切っていれば3連単10万馬券も見えていただけに、ここはちょっと悔いが残る。
しかもウエストナウ、1周目のゴール板で物見をしたから、最後の直線は少し内を空け気味に走るしかなかったんだよな……。ま、そこを上手くすくったジューンテイク×藤岡佑介がお見事だったわ。
とはいえ、馬連3点目で万馬券的中という結果には誇りを持っているぞ。自分が信じた情報&分析が正解だったということだからな!
そういえば、1番人気インザモーメント(8着)は押さえ評価にしていた。
常々言っているけど『人気がないからってビビって狙わない』ってのはもったいないこと。
更に言えば『人気しているからビビッて評価を下げられない』ってのも本当にもったいない。
評価できる点がある馬に重い印を打ち、そうではない馬は人気でも軽視する。このシンプルなムーブをこれからも徹底したいと思っている。
時には目ん玉の飛び出るような大穴に◎本命を打つこともあるかもしれないが(笑)、その時は「なんで本命にしたんだろう……」と興味を持って推奨文なんかを読んでいただけるとありがたいな!
【山川本領発揮中!】
重賞の的中は他にもこんなに!
(シルバーランク以上の会員様限定)
先週[4月27日(土)東京11R]
青葉賞(GⅡ)
◎シュガークン(2番人気)
○ショウナンラプンタ(7番人気)
▲デュアルウィルダー(4番人気)
3連単:3万8360円的中
3連複:6630円的中
枠連1点目:720円的中
(シルバーランク以上の会員様限定)
先週[4月28日(日)京都11R]
天皇賞・春(GⅠ)
◎テーオーロイヤル
△ブローザホーン(5番人気)
△ディープボンド(6番人気)
3連複:7750円的中
馬連:1070円的中
(シルバーランク以上の会員様限定)
本日[5月5日(日)新潟11R]
新潟大賞典(GⅢ)
◎ヨーホーレイク(2番人気)
△ヤマニンサルバム(7番人気)
△キングズパレス(3番人気)
3連複:9880円的中

新潟大賞典も1番人気レーベンスティールに『付け入る隙アリ』と見ていただけに、馬連や3連単での的中に持ち込みたかったな。ここは反省だ。
ちなみにNHKマイルCでは、
【情報】共同通信杯が終わった直後の時点で『NHKマイルC直行』のプランが浮上していたほど、ここがメイチの一戦
【分析】コース史上最速のハイペースを先行、直線一旦先頭の皐月賞が異次元の強さ
という強調点を踏まえての◎ジャンタルマンタル。直線で他馬がゴチャつくシーンがあったとはいえ、完勝で馬連2点目的中。ただ、こっちは3連系馬券が上手く行かなかった点は悔やまれる。

こういった反省点を早速今日から見直し、来週以降に向けての“糧”にしていくので、是非期待していただきたい。
そして!
来週のヴィクトリアマイルは、
ここ最近の重賞・G1よりも更に期待しているぞ!
現時点ではあまり大々的には言えないんだが、前述したような情報&分析の両面において楽しみな要素が揃ったレースになっているんだ。
しかもこのレース、上位人気の好走率が低いレースって言うんだから、馬券的にも好配当に期待できるんじゃないか!?
まだ今週の競馬が終わったばかりだが、早速ヴィクトリアマイルに関して記事を一つ更新しているので、是非コチラもご覧いただけると嬉しいぞ!