先週のスマッシュヒット!

開幕週の札幌でいきなり万券×2!来週以降も札幌開催には要注目!?

先週のスマッシュヒット!
#

今週は山川が担当するぞ!

福島&小倉開催が終了して、夏競馬前半戦が終わったと言っても良さそうだな。来週からは新潟、そしてその後は中京のスタートも控えていて、中央主場は左回りでの競馬が始まるな。

ちなみに来週、そして再来週の新潟では『競走時間帯の拡大』というものが行われる。一体どういうことか?馬券を買う上でも気をつけておきたい部分なので、週中に更新した記事をぜひ確認していただきたい。

さて、終わる開催があれば始まる開催もある。

北海道では今週から札幌開催がスタートしたが、その開幕週からいきなり2鞍で万馬券をゲットしたぞ!

札幌万券①
人数限定鞍でバッチリ◎○的中!

#

まずは土曜日。開催初日から、人数限定で公開している勝負鞍をキッチリ仕留めたぞ!

【ローカル勝負馬券】
(人数限定での公開)

[7月20日(土)札幌7R]
◎ハレアカラフラ(3番人気)
○バシレウスシチー(4番人気)
△ソングフォーユー(6番人気)

馬連1点目:1740円的中
3連複:5220円的中
3連単:2万8510円的中

◎本命は1番人気でもなく、2番人気でもなく、3番人気のハレアカラフラ。更に言えば対抗も4番人気のバシレウスシチー。このレースで高配当を仕留められたのは、世間の評価が不当に低かった2頭をしっかりと評価できた点が大きいよな。


実はこの◎ハレアカラフラってな、前走5/5新潟7Rでも本命に指名していたんだよ。当時は単勝8番人気・25.4倍と世間からは完全に伏兵扱いだったんだが……結果は3着馬とわずかに0.1秒差の4着。個人的にはこの時に上手くいかなかった悔しさもよく覚えている。

ただな、その時に“悔しい”では終わらせなかったんだ。

レースが終わった後も情報班が動いて関係者の声を聞き集めていたんだが、当時の鞍上である松岡正海サイドから「この馬、1200mなら勝てるっしょ」という評価が与えられていてな。この時がテン乗りのジョッキーがそう言うんだから、先入観のない貴重な意見だよな。

更に厩舎サイドからも「前へ前へという気持ちが強い馬だから、距離はいくらでも短くなっていい」と言われていたのだから、もう1200m戦への適性は疑う余地なし。今回の本命指名は至極当然な流れだった。


ちなみになんだが……このハレアカラフラって近5走が④⑯④⑪⑫着。思いっきり馬柱が汚れていたんだが、レース当日は朝からずっと単勝1番人気だったんだよ。

どう見てもおかしい売れ方でしょ。

まあ詳しい話は伏せさせていただくけど……馬券を買える関係者(馬主周辺などなど)が陣営のトーンの高さを知っていたら、そりゃ馬券で勝負するよね。

……ま、色んな意味で今回の好走は必然だったってことだな。

札幌万券②
夏も『ワンコイン馬券』に要注目!

#

続いて日曜日。こちらは開催日前夜に公開している【前日情報:ワンコイン馬券】でしっかり万馬券をヒットだ!

【前日情報:ワンコイン馬券】

[7月21日(日)札幌6R]
◎ファインライン
△レイピカケ(6番人気)
○リュラグリーン(2番人気)

馬連:2710円的中
3連複:3420円的中
3連単:1万7330円的中

このレースに関しては、土曜夜に公開した推奨文をお読みいただいた方から「現場ではこういう関係者の動きがあるんですねー。こうやって教えてもらわないと、なかなか知れない部分ですね」というお声が届いていたそうだ。

どういう動きかというと……

公開した情報から抜粋

木曜夕方に出馬表が確定した際、場所によっては「うわ……マジかよ……」という声が挙がっていたよう。その理由は、日曜札幌6Rに⑧ファインラインの名前があったから。

実はこの馬、関係者によっては土曜札幌2Rへ出走するものだと思われていたそう。

現場では関係者内でのみ出回る『想定メンバー表』というものが複数種類存在するが、その中には“土曜へ出走予定”と書いていたものがあるようだ。しかし実際のところ陣営は土日両睨みであり、より結果を出しやすいと見て日曜をチョイス。

他馬の関係者からすると「ファインラインが強敵だからぶつかりたくない」という気持ちが強かったようで、想定メンバー表を見て“ファインラインを避けるため”に日曜のレースへの出走を決めた関係者もいるという。しかしながら、蓋を開けてみれば日曜のレースに本馬の名前があるのだから、その他馬陣営が落胆してしまうのも不思議はない。

こんな感じ。強力と目していたライバルを避けたつもりが、実際には直接対決となってしまいガッカリ……という話、現場では別に珍しくないんだよ。

ただ、なかなかこの類いの話はマスコミを通じて報道されるケースがないからな。新聞やネットニュースなんかでもっと採り上げても良いと思うんだが……現場に居ないとわからない話だから、そもそも知らねえって人も少なくはなさそうだな。

こういう現場ネタも公開している【前日情報:ワンコイン馬券】。来週以降もお見逃しのないように!


……ということで、今週は札幌で万券的中をお届けしたんだけど、これから先も札幌開催は要注目だな。

函館と札幌は同じ『北海道の小回り』と解釈されがちだけど、実際は全くもって異なるコースレイアウト。札幌はコーナーの角度が緩くて、騎手の中には「府中で走れるような馬が合う」とまで言っているようなヤツもいるぐらい。コーナーがキツい函館とは別物だ。

そのため、より走りやすい札幌まで待っていた陣営も。来週以降も面白い馬が揃っているだけに、東西主場だけでなく札幌も注目が必要だぞ!

#

最後に中京記念の話を軽くしようか。

本命◎エルトンバローズは3着。直掩は一旦先頭のシーンを作ったが、後続の格好の目標となってしまい差されてしまった形。仕掛けが早かったな。

3連複3570円のみの的中に終わってしまった部分は個人的に満足がいっていないものの、今回に関しては西村淳也のレースぶりをあまりとやかく責めるつもりもない。

引き上げてきた西村淳也は「失敗しました。抜け出すのが早かったです」と悔やんでいたように、自身の判断がミスだったことを認めている。ただ、確かな実力馬の手綱を任された以上、勝ちに行くのがジョッキーの仕事。結果的に抜け出すのがワンテンポ早くなっただけで、仕掛けて行った度胸や積極性というのは、西村淳也の確かな強みだ。


とはいえ、ここからもう一つ騎手としてのポジションを向上させていくためには、勝負所でワンテンポ待つ判断ができるように成長してほしいところだな。特に日本には『仕掛けを待つ』のが上手いルメールという存在が居る。彼の東京での乗り方なんかを見て、少しずつ良くなっていってほしいものだな。

#

もちろん俺もしっかり反省をした上で、来週以降の競馬に向けて準備を進めていく。薄暮のような競馬開催となる来週、再来週を含め、もう一度気を引き締めて臨みたいな。

本当に暑い時期なので、競馬場で観戦する方もそうでない方も、熱中症には注意して競馬を楽しんでいこう。